昨日、TVで梅雨入り宣言が出されたと言っていましたので、雨になる前にだいぶお疲れモードのアンジェラの一斉剪定をする事にしました。
【剪定前】

【剪定後】

花を咲かせていた枝を切り詰めたら、一輪車2台を一杯にするほどありました。
切り詰めた葉のつけ根から新芽が伸びて、また花を咲かせてくれるでしょが、「お礼肥」を忘れると怒ってもう咲いてくれないかも知れないので気をつけたいと思います。
傷んだ花を早め早めに花柄摘みをしてきたバラの新芽は相当伸びてきていますし、二番花が咲きだしています。(これはアカペラです。)

スパニッシュ・ビューティーが華やかに咲いていた棚の蒲萄は、今年は豊作のようで房になって沢山の実をつけています。

黄色いつるバラが絡まって咲き誇っていたが、今はすっかり散って、スモークツリーの花が咲きだしました。
手前に、ツンっと立っているのは「アカンサス」で、ギリシャの国花になっていて、アカンサスをモチーフとした柄は絨毯などに使われ、ビザンチンリーフとして有名です。

ナデシコも綺麗に咲いてくれていますので紹介します。

相当広がってきたクローバーです。大きくなりすぎて切り戻そうかな。と迷っています。

「ペチュニア」、手前に藤色。奥に黒ですが、黒は分かりにくいかもしれません。m(__)m

最後の紹介は、「ジュンベリー」ですが、実を摘み取ってヨーグルトにかけるソースを作ります。

以上です。
最新コメント